...
家事、育児、仕事。 何気ない「暮らし」を、私は一生懸命がんばっている。 忙しいけど、悪くない。結構気に入っている私の毎日。 今日も、明日も、きっとその先も。
そんな暮らしにひょっこり顔をのぞかせた、
一頭のシロクマ。
何も話さないけど、
いつも穏やかな顔で私のことを見守ってくれる。
「毎日がんばってるね」と、
真っ白な体で私のことを受け止めてくれる。
心優しい、私の暮らしの同居人。
“coo・ma”
毎日をがんばるあなたの横で、
今日ものんびりしています。
それしかできないけど、それだけはできるから。
...
coo・maの誕生秘話
...
coo・maの誕生秘話
2005年12月15日、札幌市円山動物園にホッキョクグマの小さな命が誕生しました。
「ピリカ」と名付けられたその子は、ちょっぴり臆病で、
でも愛くるしい顔立ちと気ままな行動が可愛らしい女の子。
特に、お気に入りのおもちゃで遊ぶ時間が大好きで、いつも楽しげにしています。
その愛らしい姿をモチーフに、2006年に誕生したのが、のんきな顔のキャラクターです。
この度、新しいブランド名coo・maとしてお目見えします。
coo・ma column
coo・ma column
coo・ma(クーマ)は、
ホッキョクグマをモチーフにした
札幌市円山動物園オフィシャルのキャラクターです。
地球温暖化の影響で、
絶滅危惧種のひとつに数えられるホッキョクグマ。
その種の保存を目的に、毎年coo・ma商品売り上げの
一部を札幌市円山動物園に寄付しています。
coo・maに触れることが、
動物や環境、未来の地球について考えるきっかけになる。
coo・ma商品を使うことが、
ほんの少しでもより良い未来を作るために役立つ。
未来のためにみんなで少しずつ、
無理なく続けていくことができる循環を作る。
「クマ」に、地球温暖化防止を願う
"cool"を掛けたネーミング"coo・ma"には、
そんな想いも込められています。
2023年度寄付実績 : 982,529円
2022年度寄付実績 : 502,500円 +
オリジナルシール5万枚 [PDFでみる]
2021年度寄付実績 : 1,407,528円
2020年度寄付実績 : 2,486,927円
...
...
coo・maは、企業様との
コラボレーションも行っています。
COLLABORATION_01
Hi-Life

Hi-Life
2018年、台湾全土に約1300店舗を展開するコンビニチェーン「ハイライフ(Hi-Life)」とのタイアップを実施しました。 北海道をテーマにした同社の会員向け販促キャンペーンに、coo・maのノベルティ商品を提供。台湾での北海道人気、coo・maのキャラクター知名度が高まっている背景もあり、キャンペーンは大好評を博しました。 この取り組みをきっかけに、現在でも多くのcoo・maグッズが台湾国内で取り扱われています。



2018年、台湾全土に約1300店舗を展開するコンビニチェーン「ハイライフ(Hi-Life)」とのタイアップを実施しました。 北海道をテーマにした同社の会員向け販促キャンペーンに、coo・maのノベルティ商品を提供。台湾での北海道人気、coo・maのキャラクター知名度が高まっている背景もあり、キャンペーンは大好評を博しました。 この取り組みをきっかけに、現在でも多くのcoo・maグッズが台湾国内で取り扱われています。